本記事は2019.10.01以降の内容です。
3G端末のプランについては記載していません。
※基本の料金は全て2年の定期契約で計算しています。
auの特徴
auは大手キャリアの中でも唯一『データ無制限プラン』があります。
ただし、肝心な無制限プランの速度制限が掛かる条件について『動画配信などの、大量のデータ通信または長時間接続をともなうサービスを利用した場合』と不明確です。
5Gプランについて
auでは3/26から5G回線を利用することができます。
『データMAX 5G ALL STAR』パックを除き、月額料金は既存の4G LTE向けプランに1,000円追加することで利用できるイメージですが、5Gプランに切り替えた月から25カ月間、月額料金を1,000円割り引く『5Gスタートキャンペーン』が適用できるので、25ヶ月間は実質無料で5G回線を利用することができます。
なので5G回線に対応したエリアが狭い現状でも5Gプランに申し込むデメリットはありません。勿論、5Gスマホは必須ですが。
5Gの料金プラン
5Gの料金プランは下記の4つ。
- ピタットプラン 5G
=新auピタットプランNの5G版 - データMAX 5G
=auデータMAXプランProの5G版 - データMAX 5G Netflixパック
=auデータMAXプランNetflixパックの5G版 - データMAX 5G ALL STARパック
=新料金プラン
下記で各プランの料金を記載していますが、4Gプランより安いのは、何気に5G回線では家族割が1回線増えているためです。(4Gでは3回線以上だったのが、5Gでは3回線以上から4回線以上になっている)
ピタットプラン 5Gについて
ライトユーザー向けの『新auピタットプランN』の5G版である『ピタットプラン 5G』。
同条件下では『新auピタットプランN』と同じく最安値1,980円〜です。
データMAX 5Gについて
『データMAX 5G』は『auデータMAXプラン Pro』の5G版です。
国内でのデータ通信の容量が無制限になる一方でテザリング、データシェア、海外利用時などは月間30GBの容量制限があります。
月間のデータ通信量が2GB以下の場合は、1480円引きになります。
データMAX 5G | |
---|---|
2年定期契約 | 8,480円 |
家族割プラス | 2回線:-500円 3回線:-1,000円 4回線以上:-2,020円 |
auスマートバリュー | -1,000円 |
5Gスタートキャンペーン | -1,000円 |
スマホ応援割II | -1,000円 |
2GB以下の月 | -1480円 |
月額 | 1,980円〜 |
データMAX 5G Netflixパック
『データMAX 5G Netflixパック』は、『auデータMAXプラン Netflixパック』の5G版です。
Netflixのベーシックプラン(月額800円)と、auビデオパスからのリニューアルサービス『TELASA(月額562円)※4/7から開始』の有料会員権がセットになった60GBのコースです。
こちらも月間データ利用料が2GB以下の月は-1480円の割引が効きます。
データMAX 5G | |
---|---|
2年定期契約 | 9,480円 |
家族割プラス | 2回線:-500円 3回線:-1,000円 4回線以上:-2,020円 |
auスマートバリュー | -1,000円 |
5Gスタートキャンペーン | -1,000円 |
スマホ応援割II | -1,200円 |
2GB以下の月 | -1480円 |
月額 | 2,780円〜 |
データMAX 5G ALL STARパック(6月以降開始)
『データMAX 5G ALL STARパック』はこれまで4Gプランにはなかった全くの新料金プランです。
月間80GB/『Netflix』『Apple Music』『YouTube Premium』『TELASA』の会員権がセットになっており、全ての会員権だけの合計で約3,500円なので、該当サービスを利用する方にとってはかなりおトクな内容となっています。
データMAX 5G ALL STARパック | |
---|---|
2年定期契約 | 10,980円 |
家族割プラス | 2回線:-500円 3回線:-1,000円 4回線以上:-2,020円 |
auスマートバリュー | -1,000円 |
5Gスタートキャンペーン | -1,000円 |
スマホ応援割II | -1,500円 |
2GB以下の月 | -1480円 |
月額 | 3,980円〜 |
5Gの通話オプションについて
6/2スタート
- 通話定額2(24時間かけ放題)・・・1,800円
- 通話定額ライト2(5分かけ放題)・・・800円
auの5Gスマホのラインナップ
現在発表されている5Gスマホは
- Xperia 1 Ⅱ
- Galaxy S20 5G
- Galaxy S20+ 5G
- AQUOS R5G
- OPPO Find X2 Pro
- Xiaomi Mi 10 Lite
- ZTE a1
ちなみに『Mi 10 Lite』はXiaomi製品ですが、国内事業者で同社の製品を取り扱うのはauが初!
auが発表(のちに「最終価格ではない」と訂正)した情報によると端末価格3.5万円という圧倒的な安さ。訂正されたとはいえ、もともとXiaomiのスマホは高スペックなのに安い事がウリなので、最初の発表とそう遠く無い価格で販売されるのでは無いでしょうか。
キャリアで普通にXiaomi製品が買えるようになると、もはや他の選択肢は不要と言えるぐらいXiaomiスマホはコスパが良いです。
auの主な割引(共通部分)
4Gプランの解説前に適用プランの多い割引について解説します。
読み飛ばして貰っても構いませんが、頻繁に出てくるので迷ったらここで確認してください。
スマートバリューとは?
『対象の固定通信』に加入しているか、『auスマートポート』の指定プランに2年契約で加入している方が対象の割引。
ようするに、自宅回線とのセット割です。
家族割プラスとは?
対象プランに加入の同居されている家族の人数に応じて、1人あたりの月々の料金を割り引くサービスです。
『同居』という制約はありますが、『スマートバリュー』に加入していれば、離れて暮らす家族(50歳以上)も割引の対象になります。
家族割とは?
『家族割』は家族間の国内通話料とSMS送信料が24時間無料になるサービスです。
auのスマホプランは6つ!
DocomoやSoftbankに比べてauのスマホプランは6つもあります。
一見ややこしくそうに感じるかもしれませんが、そんな事はありません。
スマホプラン早見表
おおまかには下記のような形です。
※料金は2年定期契約時。『なし』の場合は+170円
– | 通話料 | データ量 | 月額料金 (最安値の場合) |
---|---|---|---|
新auピタットプランN | 30秒/20円 | 〜7GB | 1,980円 ※1GB利用時 |
auフラットプラン7プラスN | 〜7GB + 特定のSNS | 4,480円 | |
auフラットプラン20N | 20GB | 5,000円 ※6ヶ月間は4,000円 | |
auフラットプラン25 NetflixパックN | 25GB + Netflix + ビデオパス | 6,150円 ※6ヶ月間は5,150円 | |
auデータMAXプラン Netflixパック | Netflix + ビデオパス + データ無制限 | 5,880円 ※6ヶ月間は4,880円 | |
auデータMAXプランPro | データ無制限 | 5,480円 ※6ヶ月間は4,480円 |
音声オプション | 月額料金 | 通話料 |
---|---|---|
通話定額 | 1,700円 | 国内通話かけ放題 |
通話定額ライト | 700円 | 5分以内:無料 |
正直、au回線を使うならau本家よりUQモバイルの方が良い
au回線を使うなら、au本家よりサブブランドのUQモバイルの方が料金面において圧倒的に優れています。
例えば上記で挙げたauの各料金プランは『家族で3台以上のグループを組み、光セット割まで適用した料金』です。
一方、au回線であるUQモバイルの割引なしの料金は以下
スマホプラン (音声通話プラン) | S 3GB | M 9GB | L 14GB |
---|---|---|---|
基本使用料 | 1,980円 | 2,980円 | 3,980円 |
通話料金 | 30秒ごとに20円 | ||
家族割 | 2台目以降 -500円 |
- UQモバイルの3GBプランはauの1GBと同じ料金
- UQモバイルの9GBプランはauの7GBプランより1,500円安い
- 違約金なし(auは1,000円)
- au系の格安SIMで一番速い
- かけ放題のオプション料金はauと同じ
少なくともauの『auフラットプラン20N』以下のデータ量プランよりは、単体契約・割引なしでもUQの方が安いです。
更に言うと、UQモバイルにも家族割があり、2台目以降は1台につき500円割引されます。
その上、UQモバイルの学割は家族も対象で、例えば14GBでも1年間月額2,480円で利用できます。
UQモバイルの料金プラン解説はこちら
スマホの料金プラン解説
データ量で料金が変わる『新auピタットプランN』
『新auピタットプランN』はデータ使用料によって料金が変わる変動性です。
毎月4GB以上利用するのであれば、後述する『auフラットプラン7プラスN』の方がお得です。
〜1GB | ~4GB | ~7GB | |
---|---|---|---|
月額 | 2,980円 | 4,480円 | 5,980円 |
auスマートバリュー | – | 永年 -500円 | |
家族割プラス | 翌月から永年割引 2回線の場合:-500円 3回線以上の場合:-1,000円 |
SNSが使い放題になる『auフラットプラン7プラスN』
『auフラットプラン7プラスN』では、毎月7GBに加えて特定のSNSの利用ではデータ消費されません。
※外部サイト接続時など一部例外あり
月額 | 5,480円 |
---|---|
auスマートバリュー | 翌月から永年 -1,000円 |
家族割プラス | 翌月から永年割引 2回線の場合:-500円 3回線以上の場合:-1,000円 |
シンプルにデータ通信費の多い『auフラットプラン20N』
月20GB使える『auフラットプラン20N』は、特に説明することも無いぐらいシンプルです 笑
月額 | 6,000円 |
---|---|
auスマートバリュー | 翌月から永年 -1,000円 |
スマホ応援割 | 翌月から6カ月間 -1,000円 |
ちなみに、auの公式サイトの表記では
- auフラットプラン20N
(スーパーカケホ) - auフラットプラン20N
(カケホ) - auフラットプラン20N
(シンプル)
という3つに分類されていますが、単純にそれぞれ、通話定額(5分かけ放題)/通話定額ライト(完全かけ放題)/通話オプションなし
というだけです。
しかし、料金的には200円お得です。
Netflix代金コミの『auフラットプラン25 NetflixパックN』
毎月25GBに加えて、『Netflixベーシックパック 800円』『ビデオパス「見放題プラン562円』の月額会員登録費がコミになったプランです。
Netflixとビデオパス利用時のデータ通信がカウントされないわけじゃないですよ。
月額 | 7,150円 |
---|---|
auスマートバリュー | 翌月から永年 -1,000円 |
スマホ応援割 | 翌月から6カ月間 -1,000円 |
こちらもauの公式サイトには
- スーパーカケホ
- カケホ
- シンプル
の3種類がありますが、スーパーカケホ=通話定額ライト/カケホ=通話定額のぞれぞれがコミになったプランというだけです。
ちなみに、既にNetflixに加入している方の場合は、利用開始の登録時に利用中のNetflixアカウントを指定する必要があります。
Netflix代金コミでデータ使い放題の『auデータMAXプラン Netflixパック』
『auデータMAXプラン Netflixパック』は 上記で紹介した『auフラットプラン25 NetflixパックN』と同じ内容ですが、『月のデータが無制限』というのが特徴的なプランです。
テザリング、データシェア、世界データ定額については合計で月間2GBまでしか利用できないという点(厳密には速度制限が掛かる)に注意!
月額 | 7,880円 |
---|---|
auスマートバリュー | 翌月から永年 -1,000円 |
家族割プラス | 翌月から永年 -1,000円 |
スマホ応援割 | 翌月から6カ月間 -1,000円 |
※『通話定額ライト(5分かけ放題)』オプションは通常700円ですが、『通話定額ライト スタートキャンペーン』の対象なので、『通話定額ライト』適用時から12ヶ月間500円で利用可能です。
データ通信無制限のプラン『auデータMAXプランPro』
※2020/02/01利用分より一部変更
「Netflixは必要ないけど、データ無制限が良い」という方は『auデータMAXプランPro』がオススメです。
月額 | 8,980円 ※02/01よりプラン料金が1,500円値下げ =7,480円 |
---|---|
auスマートバリュー | 翌月から永年 -1,000円 |
家族割プラス | 翌月から永年割引 2回線の場合:-500円 3回線以上の場合:-1,000円 |
スマホ応援割 | 翌月から6カ月間 -1,000円 |
テザリング、データシェア、世界データ定額の利用上限20GB※30GBに増量(2/1より)。
※『通話定額ライト(5分かけ放題)』オプションは通常700円ですが、『通話定額ライト スタートキャンペーン』の対象なので、『通話定額ライト』適用時から12ヶ月間500円で利用可能です。
端末が安く買える『アップグレードプログラムNX』について
36回分割で購入した端末を返却することにより最大で12ヶ月分の端末料金を支払わなくて良いというプログラムです。
Docomoの『スマホお返しプログラム』と同じですね。
要するに24ヶ月で端末を返却するつもりなら、定価の2/3で購入できるということですが、言い変えれば『端末購入』ではなく『端末レンタル料』ですね。
もしも返却時に傷や破損があった場合は最大で最大22,000円支払う必要があります。
つまり「傷なしで返せよ」と言うことなのですが、これは中々ハードルが高いですね 笑
申し込んだとしても、手元に置いておきたくなったらそのまま残金を払い続ければ良いので、無いよりマシですね。
学割について
データMAXプランProの最安値4,580円など。
タブレットのプランは2種類!
タブレットには単独で契約するプランと、スマホからデータを分けるプランの2種類があります。
厳密には『LTEデータプリペイド』というデータ買い切り型のプランもありますが、ここでは割愛します。
月20GB使える『タブレットプラン20』
料金 | auスマートバリュー |
---|---|
2年定期契約:5,500円 定期契約なし:5,670円 | 翌月から 永年 -1,000円/月 |
スマホのデータを分け与える『タブレットデータシェアプラン』
データ通信自体はついてないものの、月額1,000円でスマホのデータを分け与えて使うプランです。定期契約なしの場合は1,170円。
タブレット契約の多くはこのプランです。
ガラケー(4G)プラン
auのガラケープランも一見少々複雑ですが、内容はシンプルです。
ガラケーの通話プラン
ガラケーの通話プランは以下の4種類です。
- ケータイシンプルプラン
- ケータイカケホプラン
- VKプランS(N)
- VKプランM(N)
通話しない人は『ケータイシンプルプラン』
通話のタイプ | データ容量 | 料金 |
---|---|---|
2年定期契約 | 100MB | 1,200円 |
とにかく安く抑えたい人はこのプラン!
とにかく通話する人は『ケータイカケホプラン』
通話のタイプ | データ容量 | 料金 |
---|---|---|
完全かけ放題 | 1GB | 2,980円 |
通話定額が含まれたプランです。
無料通話コミの『VKプランS(N)』,『VKプランM(N)』
無料通話料金がコミになったプランで、データ通信量に比例して料金が変動する『ダブル定額(ケータイ)※後述』が組み込まれています。
料金 | 998円 | 1,620円 |
---|---|---|
通話料金 | 無料通話最大27分 | 無料通話最大65分 |
インターネット接続サービス | 300円 | |
データ定額サービス | ダブル定額(ケータイ) 500円〜 | |
合計 | 1,798円〜 | 2,420円〜 |
『ダブル定額(ケータイ)』について
ダブル定額は4,200円はデータ上限がついたデータプランです。
料金は下記のとおり。
定額料 | 10MB超過分の | 上限額 |
---|---|---|
500円~ | 0.02円/KB | 4,200円 |
ほぼデータ通信をしないなら月額500円で収まりますが、あまり使いすぎてしまうと割高になるので注意が必要です。
契約に関するあれこれ
契約する際に必要な費用
契約事務手数料・・・3,000円
違約金(解約時に発生する料金)
※定期契約の期間中に解約した場合の違約金
全プラン・・・1,000円
乗り換え時に発生する料金
MNP手数料・・・3,000円
auとお得に契約するには?
オンラインショップでの契約なら、契約に際して発生する『事務手数料』が発生しません。
また、端末購入の際の『頭金』も不要なので、実店舗で契約するよりは安いです。
待ち時間なども必要ないので、auと契約するならできればオンラインショップの利用をおすすめします。
本音を言えば同じオンラインで契約するなら、格安SIMを契約した方が良いと思います。特にauの場合はサブブランドで優秀なUQモバイルがありますし。auのデータ無制限プランに魅力を感じているなら別ですが。
コメント